パスの巧妙な出し方・受け方2012/12/03

洞爺湖!

試合中、普通アイコンタクトとか、パスをもらいたい方向を手で指示し、パスを受け取る。

これだと、このアイコンタクトや方向を指示する手は、当然相手にも認識されている。

私が提案する、パスの出し方・受け方は…

例えば、ペナルティーエリアのそれぞれの角を、A,Bとして…

パサーは、“A”と言いながら、レシーバーを見ずに、A地点に落ちる様パスを送る。

レシーバーも、パサーのテイクバックを合図に、そして、それ以降パサーを見ずに、A地点に駆け寄る。

これなら、パサー、レシーバー共に、躊躇なくパスの受け渡しが出来ると思う。

また、ピッチを隅々まで細分化し、それぞれの地点に命名すれば、試合中のあらゆるパスの際に利用出来る。


…どうでしょう!

受け身2012/12/13

恥をかく練習!

柔道の基本は、先ず、受け身。

受け身、つまり、転ぶ練習、つまり、負ける練習。

負ける練習、つまり、人前で恥をかく練習!


…何でも同じ?!

自分は、自分になれ!2012/12/17

自分は、自分になる!

皆、人それぞれ、この世に何らかの使命をもって生まれて来ていると思う。

自分が心底やりたいことを、素直に真面目に努力し続けることが、自分の使命を全うすることだと思う。


それは、自分が好きなことだから、当然笑顔になるし、周りをも笑顔にさせる。

別に、見栄を張らなくていい!

別に、結果を求めなくていい!

続けること自体が、素晴らしいことだと思う。

だから、自分の好きなことを諦めないで、止めないで!


…自分が自分にならないで、誰が自分になる?!

剛×剛→壊。剛×柔→〇2012/12/19

やはり、日本人は、柔であるべき!

瀬戸物と瀬戸物がぶつかれば、当然壊れる。

だが、瀬戸物と布団がぶつかっても、大丈夫、壊れない!

力が入った選手と力が入った選手がぶつかれば、当然怪我の恐れがある。

だが、力の入った選手と力の抜けた選手がぶつかっても、大丈夫、怪我はしない。

力の入った選手がほとんどの今の世界のサッカー界。

日本人が、将来力の入った選手を目指しても、根本的に力で勝る欧米人には、勝てない!

だから、日本人は、力の抜けた、柔らかい、技術のある選手を目指すべきだ!

私は、この力の抜けた柔らかい技術は、日本人の特性上、欧米人に比べ、かなり獲得し易いと思う。

どうか欧米人と同じ土俵に立たないでほしい!

日本人こそ、剛ではなく、柔であるべきだ!

それが、理想の日本のスタイルだと思う。

バスケ選手も足技を!2012/12/21

手も足も!

サッカーにおいて、手がボールに慣れれば、足も幾分器用になると思う。

…脳の中で手と足の運動神経は、繋がっているから。

だから、その逆に、足がボールに慣れれば、当然手も器用になると思う。

だから、バスケットボールやバレーボール、ハンドボール等の主に手を使うスポーツ選手は、サッカーにおける足技を練習すれば、幾分手も器用になり、本業に活かせるかと思う。

また、将来主に手を使うスポーツでの成功を願っている子供たちは、サッカー、特に足技の練習を、今のうちから同時平行的に実施することをお薦めする!


…全ての運動神経を総動員して、上手くなろうではないか!

父の死2012/12/30


12月25日、私の父が急性心筋梗塞で他界しました。

突然の死を知らせる電話に放心状態…


子供の頃から父とはいろいろあって、今もなお、父が怒るイメージが時々湧き上がり…

父の子供で生まれた意義はあったのかなと思うこともありました。

しかし、現在の私があるのは、父の存在が非常に大きかった!

生前なかなか言えなかった感謝の言葉が、火葬の直前、心の中で初めて言えました!

…これで、両親二人ともいなくなってしまいましたが、妻と娘を生き甲斐に、これからも頑張っていきます!