サッカーの試合は総戦闘力の勝負2013/07/02

戦闘力、君はいくつかな?

今回のコンフェデの決勝戦は、ブラジル対スペイン。

結果は、3対0、でブラジルの勝利。

サッカーの試合の勝敗は、それぞれのチームの総戦闘力で決まると私は思う。

つまり、選手一人一人の技術、体力、精神力等を戦闘力として数値化し、11人の選手の合計が、そのチームの総戦闘力となる。

そして、チームの総戦闘力が高い方が勝つと思う。

今回の決勝においても、ブラジルが総戦闘力において、スペインを上回っていたと思う。


…想像してみて下さい!

2対2のミニゲームで、総戦闘力が明らかに落ちる二人組のチームは、なかなかパスも通らないと思う。

だから、大人の選手になって、体力的な向上がもうこれ以上あまり望めない状況になった時は、(戦闘力を上げるためにも、また本意ではないかも知れないけれど)技術を練習してもらいたい!


…技術、体力共にあれば、鬼に金棒でしょ!

トップスピードは使わない!2013/07/05

技術で面白いサッカーを!

サッカーの試合中の1対1において、トップスピードでDFを千切れない以上、トップスピードは使わない方が良い。

たとえスピードで一人を抜いても、次の敵に取られてしまう。

ここはひとまず、トップスピードは封印しておいて、スピードの緩急やステップの大小、タイミングのずらし等で抜いた方が良い!

その方が、見ていて楽しいし、選手寿命も長くなる!


…だから、足の遅い選手も、それ程悩む必要はないと思う。

その代わり、技術はその分必要になるよ。

ジンガ(土屋健二テクニック)を撮る時は無地のボールで!2013/07/10

色あせても無地になります!
私が、初めてジンガを映像で公開する時に、模様のあるボールを使用していた。

私の映像を見た人から、「何か酔ってしまう!」という声をいくつか頂いた。

ジンガの際のボールを凝視するあまり、ボールの模様の複雑な動きに酔っ払ってしまう!というのだ。

…それまで、見る側の立場なんか考えも付かなかった。


皆さんも、ジンガを映像化する時は、無地のボールを使って!

…ジンガをさらに普及させるためにも!

姿勢を良くする2013/07/15

姿勢、大事です!

昨日テレビで、「今でしょ!」でお馴染みの予備校の先生が、とりわけ姿勢(肉体の形状)を良くすることの重要性を強調していた。

何事も姿勢を良くすることによって、長続きし集中力も付き、良い方向に導かれる!という。

胸を張り背筋を真っ直ぐ伸ばした正しい姿勢は、疲れにくく物事を長く続けられる。


…確かにその通りだと思う。

私の身近にいた優等生達も、皆姿勢が良かったように思う。


…また、サッカーにおいても、この「姿勢の重要性」は、例外ではないと思う。

胸を張った正しい姿勢は、ボールを使った練習においても、疲れにくく長続きすると思う。

ただ、サッカーの場合、同じ胸を張った正しい姿勢においても、力を抜いて頂きたい!


その点には特に注意して、皆さんも、あらゆる場面で、胸を張って下さい!

勝ちたい意識、シュートの意識2013/07/18

群馬ラベンダーパーク!

サッカーの試合直前や試合中、ただ漠然と「勝ちたい!」と願うばかりでは前に進まない!

誰しも勝ちたいに決まっている。

…では、どうするべきか?

具体的に、「如何にしたら勝てるか?」を考えた方が良いと思う。


また、試合直前や試合中、ただ漠然と「シュートを決めたい!」と願っても、同じ様に前には進まない!

具体的に、「如何にしたらシュートが決まるか?」を考えた方が良いと思う。


以上のように、「~したい!」ではなく、具体的に、「そのために何をしたら良いか?」を考えるべきだと思う。

背の低い選手のたくさんの利点2013/07/21

背の低い選手、頑張れ~!

背の低い選手にだって、利点はたくさんある。

先ず、重心が低い分、ジグザグ走や横移動など、敏捷性が高い!

1対1で体の押し合いに強い!

押し合う時は、重心の低さを利用して、下から上に相手を押し上げるように押す。

また、そもそも肩の位置が低いので、肩同士のいわゆるルールに則したショルダーチャージを受けづらい!

さらに、転がった際、重心が低いので、復元力が強い!つまり、直ぐ立ち上がることが出来、相手に脅威を与える。

さらに、背の高い選手に比べて体重が軽い分、総移動距離も稼げ、疲れにくい!

そして一番の利点は、自分に高さという武器がないので、小さい頃から技術を必死に練習せざるを得ない。

…これが、後の偉大な選手に繋がる。


まだまだ…利点はたくさんあると思う。

このように、背の低い選手も、将来の無限の可能性を秘めている。

努力、謙虚、笑顔。2013/07/27


先日亡くなられた、将棋の米長邦雄氏。

彼は、テレビ番組の中で次のように語っていた。

勝利の女神が微笑むためには、努力、謙虚、笑顔が必要!

つまり、日々謙虚な気持ちで、笑顔を絶やさず、懸命に努力すれば、勝利が舞い込んで来る。


…サッカーにおいても、同じだと思う!

皆さん、実践出来てますか?

近未来のサッカー2013/07/29


近未来のサッカーは、バスケットボールに近くなると思う。

ボールが、地面上を移動するのではなく、主に空中を飛び交うサッカーになると思う。

つまり、2次元ではなく、3次元!

もはや、地上には有効なスペースはなく、空中に活路を見い出すしかない時代が、必ず訪れると思う。

…そうなると、リフティングが物をいう!

選手一人一人が、足だけでなく、手を除く体のあらゆる部分で、ボールを完璧にコントロールしなければならない!

しかも、空中での微妙な駆け引きが必要となり、もはやトラップミスをするようなレベルではなくなると思う。

日々著しい進化をしているサッカー界だから、近い将来、このような状況に必ずなると思う!


…その時になって慌てないためにも、今から全身でのリフティングを実施してみては