ゴール前にドン引きの組織を破るには!2018/08/04

ワールドカップでは、ボールを持つ強豪国が、ことごとく敗れている。

これは、ゴール前に人数をかけて守る守備の戦術の向上によるもの。

攻撃においては、もはやスペースと時間がないので、当然アクションでは抜けない!

なおも強引にアクションで抜くためには、セットプレーやカウンターしかない!

これでは、背が高くなく足も速くもない選手の生きる道がない!

実際、世界中の代表チームの殆どが、個人と組織において、アクションである。


…なので、セットプレーやカウンター以外で、今後、ドン引きの守備を崩すためには、リアクションの最新のジンガや、空中での回転の理論に則したリアクションのピンポイントパスしかないのかも知れない!

なお、最新のジンガと回転の理論に関しては、日々の私の教室で、かなり前から紹介している。


サッカーのゴール前の密集地での攻防化(サッカーのバスケ化)は、以前から私が予想していた世界であり、予想以上に早く実現してしまった。


実際、この密集地こそ、私が昔から考えていた、得意中の得意の範疇なのだ!


…いづれにせよ、今後、地上、空中ともに、リアクションの高い技術が要求される。


ボール扱いでは、もはやミスは許されず、地上、空中ともに、柔らかさを伴った、ピタッピタッという世界が常識になる日が来るのも、そう遠くはないのかも知れない!

東北遠征終了!2018/08/14

昨日、17日間の東北遠征から帰宅。

この遠征では、予期せぬ大雨の影響で、迂回せざるを得なかった路線もあり、結構大変だった。


…でもその甲斐もあり、今回も、東北各地で大勢の子供達に、自分の技術、理論を直接紹介することが出来た。

皆、基本的に真面目に練習していると思うが、そのやり込み具合がまだ足りないという印象を受けた。未だボールに馴染み切れていない!

これからの東北の巻き返しを期待している。

頑張って、東北!

なお、今回の遠征の途中でも、祭り、海水浴、温泉、食事…等で癒やされたのは言うまでもない!

土屋健二サッカー教室in東海地方。2018/08/16

また、あまりに直前で突然で、申し訳ございませんが…・


8月29日(水)、30日(木)、9月1日(土)、2日(日)、今回は、東海道本線を移動します。


上記の期間に、愛知、岐阜、三重、静岡、神奈川の各県において、私にサッカー教室を実施させて頂けるチーム、個人は、いらっしゃいませんか?

なお、費用は、もちろん交通費なし、指導料のみで結構です!

また、基本的に、先着順ですが、日程は相談させて頂きたいので、宜しくお願い致します!

もし、興味、関心がございましたら、kenjiwave@hotmail.co.jp までご連絡ください!


…全身に張り付けるボール扱いを、どうか直接ご覧ください!

土屋健二

バーモンドカップ全国大会2018売り込み2018/08/18

現在開催中のバーモンドカップ全国大会2018に、観戦と売り込みを兼ねて、明日、東京・駒澤体育館に参ります!


皆さん、お気軽にお声掛けください!

宜しくお願い致します!
土屋健二

岡山・東海・神奈川遠征2018/08/23

明日、岡山・真庭市に飛び、そこから、倉敷、名古屋、浜松、磐田、小田原、平塚と、9月2日まで教室を開催します。

今回も、たくさんの子供達と触れ合います!

皆さん、楽しみにしていてください!

宜しくお願い致します!

土屋健二