上半身の無意識の(脱力による)揺れの利点2024/01/25

試合中、上半身が柔らかくて、何か良いことがあるの?」と言う指導者も数多くいる中…
試合中、上半身が脱力され、無意識に揺れる利点を列挙してみる。
●全てのボール捌きで、異常なキレを生み出す!
●守備の際、相手の動きに瞬時に反応出来る。
●ボールに触れる直前に、一瞬のタメが出来る(相手を一瞬止めることが出来る)。
●ボールタッチが、繊細で柔らかくなる(密集地を突破出来る)。
●ボールとの接触時間が長くなるため、パス、シュート中の突然の方向転換が出来るし、その精度も増す(タイミングを自在に変化させることが出来る)。
●全ての動きが、フェイントになる(あからさまなフェイントは要らない)。
●全ての動作で、ボールが体や足首に張り付くので、相手、周りが見える(リアクションの動きが出来る)。
●ドリブル、シュートパスのリズムが、裏打ちになる(相手を惑わすことが出来る)。
●相手からの当りに強くなる(相手の力を吸収出来る)。
●互いの足が止まっている状態から、相手の重心移動を誘い、相手の重心側を抜ける(密集を突破出来る)。
●怪我をしづらくなる。
●スーパースターに必要不可欠な条件。
以上、上半身の脱力による揺れは、試合中、多くの利点を発揮する。
さぁ、みんなも、足だけでなく、上半身のリフティングを(上半身が無意識に脱力するまで)徹底的に練習して、スーパーな選手になろう!

コーナーに追い込まれてから…2024/01/25

様々なプロの試合の中で、特に、コーナーで相手二人に追い込まれた時の対処法で、その選手の技量が分かる。
追い込まれた時、多くの選手が、ブラインドサイド(半身)の状態になり、手を張り、体に力を入れ、相手をパワーでブロックしながら…
ぎこちない硬い動きで、相手の足にボールを(一か八かで)当てにいっている。
これには、私は、興醒めしてしまう。
皆が憧れるプロである以上、テクニックを駆使し、 狭い局面を打開していって貰いたい!
この密集地こそ、全身を脱力して、相手の足をジンガ等で寸前で交わし、鮮やかに打開していって貰いたい!
これでこそ、皆が憧れるプロフェッショナルというものだと思う。

土屋健二サッカー教室(チーム、個人)2024/01/25

今回は、普段、私が実施している出張サッカー教室の内容を紹介します!
終始、一人にボール一つで、基本的な個人技と個人戦術の紹介ですから、幼児から大人まで誰でも気軽に参加出来、かつ、全てのサッカー選手が知っておきたい技術と理論です。
早速、以下が、私のサッカー教室(2時間)の内容です!
●ハンドリング
●ジンガ(基本、ABターン(3通り)、膝抜きを利用したドリブルとパス、ジンガ(A~H)、スーパージンガ、ハイパージンガ
●リフティング(ワンバウンド、各部位、コンビネーション、トラップ、上げ技)
●ボールドリル
●フェイント、パス
対敵動作
●突っ込んで来る相手の交わし方5通り
●1対1の禁止事項
●抜く時は、相手の重心の逆側
●相手が突っ込んで来ない時の10通り(Welcome)。
●ブランドサイドからの展開(3通り)
●相手の足の形による抜く方法
●ブランドサイドでの攻守
●守備
・背負われて
・パスカット、
・ステップイン(相手がアウトかインか)
・サイドライン…等々
●パスの原則
●マークの外し方
●回転の理論
●8の動き
●ガード
●ワンツーとオーバーラップ
…等々。
是非とも、上記の基本的な技術と理論を知って、貴方のサッカー人生に、大いに活用して頂きたいと思います!
なお、ご連絡、お問合せは…
kenjiwave@gmail.com 
まで、宜しくお願い致します!
土屋健二

コテコテなプロチームの提案2024/01/25

現在、Jリーグのほとんどのチームは、皆同じ様なスタイルのチームだと思う。
私は、その中で、特に財政難のチームに提案したい!
財政難のチームは、敢えて思い切って、今までの一般的なスタイルは辞め、コテコテチームへ転向したらどうだろうか!
コテコテチームといっても、一人一人が持ちまくるのではなく、各個人の技術を駆使して、『決して蹴らず』に繋ぐチーム。
試合中、当てずっぽうに前に蹴ると、興ざめしてしまうサッカーファンも多いはず!戦術的にはこれも十分アリだが、生理的に好まない人も少なくないと思う。
やはり、どんなに苦しい状況でも、個人の技術を最大限に駆使し、試合を展開してほしい!
そのために、選手は、全国のコテコテ高校の卒業生を中心に選抜し、その他、一般向けセレクションも実施し、全国の技術自慢の選手を集める。
皆、無名の選手だと思うので、当然最初は資金も抑えられる。
しかも、世界中からも、我こそは!との売り込みも相当数見込め、話題になるかと思う。
さらに、集客に関しても、以前の聖和、野洲戦のように、こちらも相当数見込めると思う。また、かつてのバルサの影響もあり、コテコテへの関心も高まっている。
そして、そのチームのオーナー、監督、コーチの仕事も簡単で、ただただ、コテコテを広い心で許したり、見守るだけで良いと思う。
そして、何より良いことは、世界中のコテコテ選手の目標が出来るということ。
どうだろうか!世界中でも珍しい、このコテコテチームへの転向は?
これで、財政難が解消出来ると思うのだが…