群馬テレビ「情熱ジン」に出演します!2009/12/02

…とうきょうとっきょきょきゃきょきゅ…きょきゃきょきゅ…

先日、群馬テレビ「情熱ジン」の取材がありました。
この「情熱ジン」は、一つのものに打ち込む人たちに
スポットを当て紹介するという趣旨の番組です。

この日は、図南フットサルクラブ高崎で
私のデモンストレーションとインタビューを収録しました。

内容は、ウォーミングアップから始まり、
リフティング、ジンガそして普段行っている筋トレやランニング…
また、サッカーに対する気持ちを語りました。


視聴可能な範囲は群馬近郊に限られていますので、
この地域にお住まいの方は、ぜひご覧ください!



尚、番組の詳細は下記のとおりです。


群馬テレビHP:http://www.gtv.co.jp/program/education/johnetsu/
情熱ジン 放送日 平成21年12月24日(木)20:55~21:00
       再放送 12月26日(土)11:55~12:00/12月27日(日)18:25~18:30

過去の映像を見て2009/12/04

時は流れて…

先日、約20年前に撮影した
私のリフティングとジンガの映像を見た

この時はまだ「体の揺れ」に気付いていなくて
全身の動きが、少し硬い
そのため、ジンガも足に吸い付いておらず重心も高い

そもそも、ボールに慣れていないのがよくわかる

この時は全てが、途上段階にあり
必死で試行錯誤していたのだ


そして、練習を重ねた末
ようやく体得したボール扱いのコツを
ドラえもんのタイムマシンに乗って
過去の自分にアドバイスできたらなぁ…
と、悔しくもなる

ただ…二十年後の自分も
現在の私のデモの映像を見て
地団太を踏んでいるのだろう


でも今は、今できることの全てを
手を抜かず、黙々とやるしかない


限りある命の中で、究極の技術を実現するために…

2010W杯対戦国決定2009/12/07

2010.6.11開幕!

先日、2010W杯の予選での対戦国が決まった
日本はE組 対戦国はカメルーン・オランダ・デンマーク
いづれも、ヨーロッパスタイルのチームで強豪国


「ベスト4」を目標に掲げる、我日本代表が勝つためには

まず、相手のセンターリングに備え
自陣ゴール前を人数をかけて守り
数少ないチャンスに勝負を賭ける

そして、パスは極力短くしたほうがいいと思う
長いパスだと、不正確になるばかりか
体力に勝る相手に負けてしまうだろう

これがベストだと思う


…これから、このように戦前の論議が
世界各地で話題に花を添え

そして、来年のワールドカップで
盛り上がりは最高潮に達するだろう


あぁ…楽しみ

ジュニアサッカーを応援しよう!2009/12/08

ジュニアサッカーを応援しよう!Vol.15冬号

12月5日発売の「ジュニアサッカーを応援しよう!Vol.15冬号」に
私、土屋健二の記事が掲載されております

記事の内容は…
身体の各部分(インサイド・アウトサイド・胸・頭・肩・膝など)でのトラップ
今までにない、私独自の新しい方法でのトラップを紹介しました

目からウロコものですよ~

ぜひ、ご覧ください!

え?土屋健二が誰に似てるかって?2009/12/11

…でしょ。

今日は、私、土屋健二が
今まで似ていると言われてきた有名人を
恥ずかしながら披露しましょう

中学の頃はビートルズのリンゴスター
高校の頃は神田正輝
20代では、カーレーサーの鈴木亜久里、
スポーツキャスターの永島昭浩、時々マラドーナ
そして、最近ではペルー人、犬のシベリアンハスキーと
…エスパー伊東かな(笑)


う~ん。確かに。

twitter 始めました!2009/12/13

…つぶやきます。

twitter 始めました。

このページのツールバーからも見られますので
時々、チェックしてください!

映画「マラドーナ」2009/12/15

マラドー♪マラドー♪

先日マラドーナの映画を観た

この映画は…
彼の過去の試合の映像を交えて
私生活やインタビューが
飾られることなく映し出されている

彼は、何の駆け引きをすることなく
常に権力に屈せず
正直に純粋に生きている

過去の過ちも充分理解し反省していた
…彼の唄う「神の手」には涙が…


そして、何よりマラドーナは
サッカー・家族・友人をこよなく愛している


マラドー♪マラドー♪

トヨタカップ決勝戦2009/12/21

夢の世界…

先日、トヨタカップの決勝戦が行われた。
バルセロナ(スペイン)VSエストゥディアンテス(アルゼンチン)

前半は、エストゥディアンテスの勢いにおされ、
バルセロナのお得意のパス回しは出来なかった。
そして、試合の流れのままに、
エストゥディアンテスが1点をゲット。

さすがアルゼンチン、技術はしっかりしている。
特に、ベロンは全身が揺れており、
素晴らしいパスを繰り出していた。

後半は、エストゥディアンテスが、
悲しくも守りに入ってしまい、
バルセロナの猛攻にあう。

試合というのは、守りに入ったら負ける傾向にある、
とよく言われているが、案の定、
残り数分でバルセロナに追い付かれてしまった。

1-1で迎えた延長戦。
圧倒的に防戦一方のエストゥディアンテスは、
足がつる選手が続出し、もうフラフラ状態。
同じ走るにも、攻めと守りでは、
守りの方が圧倒的に疲れるものだ。

決勝弾は、皆が思い描くシナリオ通り
千両役者のメッシに決められ、
結果は、バルセロナの勝ち。


もし、この試合にバルセロナのイニエスタが出ていたら、
もう少し楽に勝てていたのかもしれない。

「情熱ジン」を見て2009/12/28

今後もよろしくね!

先日私が出演した
群馬テレビの『情熱ジン』

番組が始まる直前は
どんな反響があるかなという期待と
どう構成されているかという不安で
落ち着かなかったが…

番組が始まり、すぐに画面に引き込まれた

技術の柔らかさと
サッカーに賭ける必死さが存分に表現されており
語りもうまく編集されてあった(汗)

さすが、番組制作のプロ、餅屋は餅屋だなぁ~


番組終了直後から
友人・知人から数多くの感想とともに
応援のメッセージが送られてきた


番組スタッフ及びに関係者の皆様
どうもありがとうございました!

このようなメディアや実際の活動を通じ、
一人でも多くの方に、私の技術と生き様を知って頂けるように、
日々努力していきますので、応援宜しくお願い致します!

今年を振り返って2009/12/31

明日への希望

今年もおかげさまで無事終わりました

2冊の本の出版、メディアへの出演、
さらに、地道な売り込みによっても
私の技術が少しは広まった気がします

今年も、皆様には大変お世話になりました

本当にありがとうございました


私の今年一番の出来事といえば
結婚をしたことです
結婚したことによって、
考え方がさらに超ポジティブになりました


ワールドカップイヤーの来年は
驚くようなイベントの実現や
新しい技術の開発をご報告できるよう
精進していきます!


来年も、何卒よろしくお願いいたします