技術では勝てない?2018/06/08

日本は、ブラジルに対して技術では勝てないから、組織でいくしかない!と思ってはいないだろうか?

でも、ブラジルを含め世界中の国々も、皆必死に考え、必死に走っている。


私の考えでは、勤勉で俊敏で器用な日本人だからこそ、皆で競って子供の頃から必死に練習すれば、世界をも圧倒する技術を身に付けることが出来ると思う。


世界で日本人の手先の器用さ・緻密さは、群を抜いている!…なので、脳で繋がっている足も、当然器用で緻密なはず!


だから、サッカー関係者には、最初から技術から逃げてもらいたくない!

そもそも、概して、世界の中で足が遅く背が低い日本人の武器は、普通に考えれば、技術しかない!と思うのが当然ではないのか!


しかしながら、技術だけでなく、組織も当然必要で…


だから、日本は、中3までに技術を必死に練習してほぼ完成させ、その後は、日本独自の組織(ショートパス主体)を皆で共有すれば良いと思う。


W杯前に、提案してみました!

コメント

_ houzidawang ― 2018/06/19 15:38

"VAR(ビデオアシスタントレフェリー)は必要か?

個人的な結論から言わせてもらうとVARはサッカーの試合に必要ないと思います。(他のスポーツでも必要はないと思っております)

もっと見る。。。"
VAR(ビデオアシスタントレフェリー)
https://www.bettingtop10.com/ja/var-ビデオアシスタントレフェリー/

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://kenjitsuchiya.asablo.jp/blog/2018/06/08/8883568/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。