土屋健二流・W杯の見方 ― 2010/06/11
いよいよ、FIFAワールドカップ2010南アフリカ大会が、今日開幕する!
約1ヶ月間で、サッカー世界No.1を決める大会。世界各国は4年間、この大会のために切磋琢磨し調整をして来る。そして、世界中が熱狂する…
今日は、私・土屋健二流のW杯の見方を紹介します。
・先ず、各選手が内股か外股かを見る。内股は技術系、外股は体力系である。
・次に、上半身の『揺れ』…希に発見すると嬉しくなってしまう。その選手は、今後の注目株として、以後チェックする。
・そして、ファーストトラップの方向と距離。このトラップを見ることによって、選手がゲームを読んでいるか否かが分かる。
・ゴール前(D地点)の混戦での瞬時の発想。勝敗を決定するこのヒラメキこそが、世界を魅了し語り継がれる。
この大会、各国の環境・文化を反映したチームレベルの戦術や、それまでの人生経験から生まれる個人レベルの動き・技術が、私のサッカーにおける新分野開拓へのヒントに繋がることを、期待しているところです。










最近のコメント