街では人々が楽しそうに歩いている…2011/08/26

みんな楽しそうに見えます

街では人々が楽しそうに歩いている…

しかし、皆、何らかの悩みがあると思う。逆に、何の悩みがない人は凄く稀で、今の幸福を実感できているのかなぁ、と思う。

人生、何があるか分からない…
今日、明日、何が起こるかわからない…

しかし…自分の力では、どうにもならないことも多いと思う。

…だから、どんな辛い時でも、心だけは常に前向きに!!!

辛抱していれば、必ず時が解決してくれると思うから。

そんなそれぞれの悩みを心に秘めて…街では人々が楽しそうに歩いている…


ブログ気に入っていただけたら↓クリックお願いします!
ランキングに反映されます!

人気ブログランキングへ にほんブログ村 サッカーブログ 少年サッカーへ

プロレスTV観戦2011/08/27

ウルトラマンも強いぞ!

私は、昔からテレビでのプロレス観戦が好きでした。

アントニオ猪木、藤波辰己、ストロング小林、キラーカーン、マサ斉藤、初代タイガーマスク、アンドレザジャイアント、ブッチャー、タイガージェットシン、ロードウォーリアーズ、バンバンビガロ…随分と懐かしい名前でしょ!

特に、私は長州力が大好きでした。

力ラリアット、サソリ固め、ブレーンバスター等、技の数は少なかったのですが、気迫が感じられ大興奮しました!

そして、TVで観戦後は必ず、疲れ果てるまでスクワットをしていました。

…最近のプロレスは、昔より技がエグいし、複雑でよく考えられています。 特に、空中技の要所要所では捻りが加わり、受け身も取れない程。昔とは違った意味で、面白いですね~。

今は、昔のようにロープに飛ばされても、ただ単純に帰って来ません。

プロレスは、興奮しますよ~。


ブログ気に入っていただけたら↓クリックお願いします!
ランキングに反映されます!

人気ブログランキングへ にほんブログ村 サッカーブログ 少年サッカーへ

アルゼンチンの鉄道事情。2011/08/29


アルゼンチンの電車は、とにかく安い。80分乗車しても、僅か40円。

国がインフレ対策として、鉄道・地下鉄・バス等の公共交通機関には、援助しているそうだ。

ところで…その電車内の様子が、日本とはちょっと違う。様々な物売りの人が、回って来るのだ。

パン・コーヒー・菓子・本・文房具・靴下・様々なジャンルの歌等…色々なアイテムが…

お陰で、長~い乗車時間も気にならない。

さらに、日本との違いを発見!

電車を降りて、改札を出る際に駅員がいない!?アルゼンチン滞在中訪れた、どの駅の出口改札にも、人はいなかった。…いいのだろうか?


このような、異国との文化・風習の違いに、戸惑いを隠せなかった。


ブログ気に入っていただけたら↓クリックお願いします!
ランキングに反映されます!

人気ブログランキングへ にほんブログ村 サッカーブログ 少年サッカーへ