裏拍子で抜く ― 2022/07/15
例えば、1対1で相手と対峙していて、ボールを(利き足の)右アウトサイドで保持し、相手の左側を抜こうとする時には…
こちらは、先ず、規則正しいリズム(1、2、3…)で上半身(胸)を小刻みに前に突き出す。
また、この際、相手も、こちらの1、2、3…の表拍子のリズムに合わせて、身構えるかと思う。
そして、こちらは、1、2、3…の表拍子では発動せず、2.5や3.5…等の裏拍子で発動すると、相手の裏をかき、上手く突破出来るのではないかと思う。
ただ、これには、リズム感があり、全身が脱力されていなければならない!
最近のコメント