フリーランニング中のターン ― 2010/10/29

サッカーの試合でのフリーランニング中、次のパスをスペースで受けるため、精一杯駆け上がるがボールが来ず、その場でストップしてターンをし、再び元の位置にダッシュして戻る場面がある(Iターン)。
上記のような、その場での直線的Iターンでは、必要以上に体力を消耗し、足への負担もかかる。これを試合を通して繰り返すとなると、相当な体力を浪費することになってしまう。
私が提案するターンは以下の通り…
止まる時、その場で完全に止まるのではなく、スピートを極力ゆるめて小さな円を描き、再びダッシュしてトップスピードに到る(Uターン)。
このUターンによって、試合中の反復にも耐え得る体力を温存することが出来るばかりか、止まる時の足への衝撃を軽減し怪我もしにくい。
試合中、このUターンを使う場面は、他にもたくさんある。
さぁ~、このUターンで体力温存を!!
ブログ気に入っていただけたら↓クリックお願いします!
ランキングに反映されます!


最近のコメント