言葉の受け取り方 ― 2010/11/16

同じ言葉でも、人によって受け取り方が違う。
自分に対し否定的なことを言われた時、発奮する人もいるが落ち込む人もいる。
なので、できれば否定的な言葉は発しない方が良い。もし、どうしても言わねばならない時には、的確な理由と情感を持って発して頂きたい。
私も、このちょっと変わった生き方・考え方ゆえ、今までも心無い人から、時々そのような言葉を頂いてきたが…私は常にそれを発奮材料にし、更なる高みを目指してきた。
世の中、いろいろな考え方の人がいる。
もし、自分に対し否定的なことを言われることがあったら、まず、自分に否があるか振り返り、それが納得できないことであれば決して否定的・悲観的にならず、前向き・楽観的に!
思ったことは、良いにつけ悪いにつけ実現しちゃいますから!
ブログ気に入っていただけたら↓クリックお願いします!
ランキングに反映されます!


コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://kenjitsuchiya.asablo.jp/blog/2010/11/16/5508863/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。