リフティング・ドリブル練習は無意識で! ― 2011/09/27

以前、私のブログで、おバカにな状態になると、反応速度が速くなると記載した。2010.6.27の記事はこちら
…ということは、サッカーの試合中、おバカな状態になれれば、全ての動きの反応も速くなるかもしれない。
バカになる=意識を別な所に置く=違う事を考える
だから、普段のボール扱いの個人練習から…
ボールには決して集中せず、違う事を考えながら、リフティング・ジンガ・ボールドリル等の練習をしてはどうだろう。当然、初心者はボールに集中すべきだが…余裕がでてきたら徐々に心がけてみて!
…練習を重ねていく内に、攻守全てにおいて、自然に・無意識に速く動く自分の体に驚かされるであろう!
ちなみに、無意識の状態の時の目は、遠くを眺めている様な虚な目なので、相手はこちらの次の行動を読みづらくなる。
ブログ気に入っていただけたら↓クリックお願いします!
ランキングに反映されます!


コメント
_ 素人パパさん ― 2011/09/28 14:31
_ AI ― 2011/09/29 14:07
18:00~とかならないですか?
子供にレッスン受けさせたいのですが小学校から帰宅するのが16:00なんです。
土屋さんのレッスンはこの他では実施されていないのでしょうか??
_ ken ― 2011/09/30 09:20
ご質問ありがとうございます。
残念ですが、現在は15時半からのスクールのみです。個人指導も実施していますので、よろしかったらご検討ください。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://kenjitsuchiya.asablo.jp/blog/2011/09/27/6115800/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
長男のチームの監督も同じ事を言ってました。
ボールに集中するのではなく、夕飯のおかずを考えながらリフティングをするようにと・ ・ ・ 。
ボールにばかし、集中しすぎると周りが見えなくなってしまうのですね。