一生涯使えるターン ― 2018/09/06
その名は、ズバリ!
インサイドクライフターン+足裏2回。
普通のクライフターンは、キックフェイントの後、インサイドを使って立ち足後ろにボールを蹴り出すが…
そして、インサイドクライフターンとは、先ず、右足裏で目の前のボールを少し前に舐めた直後、上体は左回りで半回転しつつ、右足のインサイドでボールを立ち足後ろに押し出し、半回転し終わった左の足裏で直ぐに止める。
さらに、普通なら、左の足裏でボールを止めた後、アウトサイドロール(つまり、着地した時、ボールは左足のインサイド側に収まる)して、一連の動作を終える。
ここで、鉄則!
進行方向側の足でボールに触れて一連の動作を終えると、その後の左右の足の連携が出来ず、ボールをさらす状態になってしまい、結果ボールを奪われてしまう。
…なので、左足裏で止めてアウトサイドロールした後に、右足裏でもう一回インサイドロールし、その後は、その右足のアウトサイドを使ったドリブルで相手の背後に切り込んでいく。
これなら、どんな状況でも、流れるようなターンが出来るはずです!
どうでしょう?繰り返し練習して、自分の癖にしてみては?
一生涯、君を助けてくれる技術だと思います。
最近のコメント