メッシ「もっと歩け!」2024/01/02

約2か月前、アメリカのMLS所属のインテル・マイアミCFの共同オーナーを務める、デビット・ベッカム氏は…
メッシが、そのチームのスター候補生達(アカデミー)に、「もっと歩け!」とアドバイスしていたことを明かした!
確かに、「もっと歩け!」とは、メッシらしい的確なアドバイスだと思う!
実際、試合中、歩くためには、相当な技術が必要になってくると思う。
しかも、歩いて相手を抜くには、脱力された上半身の自然な揺れ(非常に難しい)を利用して、相手の重心側を突破する必要がある。
相手の重心側なら、密集地も一人で突破出来る。
さらに、試合中、歩くことは、最近の世界同時トレセン化と相反していると思う。
このように、この「もっと歩け!」の言葉には、様々なことが集約されていると思う!
…さすが、上半身が脱力されている、スーパースターのメッシである!

「盛り上がりが欠けている!」2024/01/02

先日、地元の試合の観戦に行った時、チームの応援団が、声を合わせて、「も、もり、もりぁ、盛り上がりが欠けている!」と合唱していた。
それを初めて聞いた時、スペイン語かな?と思いながら、よく聞いてみると、「も、もり、もりぁ、盛り上がりが欠けている!」と確認出来た。
やはり、その応援歌は、短い単語で切って合唱しているので、会場全体に響き渡っていた!
選手達も、それで勇気を貰っていたことだろう!
…でも、私は、「マラドーナの応援歌」がいい!貧困層から成り上がった、彼の強い気概と努力が容易に想像出来、いつも奮い立たされる!

MLSインテル・マイアミのバルサ化2024/01/02

先日、バルサ時代のメッシの朋友で、ウルグアイ代表のルイス・スアレスが、MLSインテル・マイアミに加入した。
多分、メッシが、スアレスに声を掛けたのだろう!
また、メッシは、クロアチア代表のモドリッチにも声を掛けているという。
これは、正に、メッシは、マイアミをバルサ化しようとしている。
バルサ化することで、(世界中のコテコテな技術の)ファンの注目を集め、マイアミは、更に人気を博するだろう!
ヴィッセル神戸も、イニエスタを追い出し、バルサ化を断念した。実に、もったいない!
バルサ化は、最近の世界的なトレンドであるトレセン化とは、相反しているが、魅力的で集客力もあり、MLSマイアミは、近い内に、世界的なビッグクラブに仲間入りするだろう!
こうなったら、世界中から、優秀なコテコテ選手を全て集め、かつてのバスケ界の「トロッターズ」のような、実力と人気を兼ね備えたエンターテイメント集団を作り上げて貰いたい!
そうしたら、世界のサッカー界は、必ず盛り上がるに違いない!
さぁ~、日本人で、マイアミに呼ばれる選手はいるのか?

明けましておめでとうございます!2024/01/02

(お決まりの文言ではありますが…)今年も、日々精進して参りますので、何卒、何卒宜しくお願い致します!
サッカーデモンストレーター
土屋健二
2024年 元旦