U-17W杯 日本VSブラジル2011/07/05

惜しかったね。

昨日、メキシコで開催中のU-17のW杯で『日本VSブラジル』の準々決勝が行われた。

先ず目に付いたことは、デコボコに荒れているピッチである。

ピッチ状態が荒れている時は、概して体力(特に足のパワー)に優る方が有利である。この対戦では一見して、ブラジルの方が体格が良い…。

試合は、序盤、日本がブラジルの攻撃を凌いでいたが、自力に優るブラジルが得点を重ね3-0。その後、日本の猛反撃で2点を返したが、結局及ばず日本の惜敗。

この試合を通して、両チームのメンタルの違いを感じた。それは、特に球際の強引さで見受けられる。球際でやや萎縮してしまう日本に対して、絶対負けない!というブラジル。ブラジルは、昨今、どの年代においても、日本に対して『絶対負けない!』という気持ちの強さを感じるのだが。

また、スペースがあると体力(スピード)に優るブラジルに軍配が上がってしまうので、やはり、日本の攻撃時は、もっと選手間を短くして、密集での攻防に持ち込んだ方が良いと思う。その方が、小技、敏捷性に優れる日本人には有利だと思う。


このU-17日本代表のある選手が『バルサをイメージして、パスを回している』とコメントをしていた…

もしこのチームが、バルサを目指しているのであれば、全員がもっともっと普段から全身でのリフティングをすべきだと思う。よりピタッ、ピタッと足に張り付き、より日本らしい独自のスタイルを確立するためにも!

この敗戦を忘れず…

今後に期待します!


ブログ気に入っていただけたら↓クリックお願いします!
ランキングに反映されます!

人気ブログランキングへ にほんブログ村 サッカーブログ 少年サッカーへ