揺れて何なの? ― 2015/04/13
今だに、サッカーにおいて、よく質問されるフレーズ。
揺れる=脱力する。
つまり、全身を脱力すること。
脱力するためには、全身がかなりボールに慣れていなければならず、それ相当の練習量が必要になる。
サッカーに限らず、脱力することは、他のほとんどのスポーツにおいても、究極の進化した形だと思う。
概して、初心者は、力が入ってしまい、上級者になるにしたがって、力が抜けてくるもの。
…ですが、極々稀に、初心者の時から、全身に力が入らない子供達が存在する。
私は、これこそが才能だと思う。
サッカー史上偉大な選手は、映像で見る限り、皆子供の頃から、全身が脱力されている。
…だから、私は、脱力されて揺れることは、世界へのチケットだと思う。
それ程、揺れることは、重要である!
コメント
_ JOE ― 2015/04/13 14:21
_ あおき ― 2015/04/14 04:33
_ ken ― 2015/04/14 22:04
_ ken ― 2015/04/14 22:10
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://kenjitsuchiya.asablo.jp/blog/2015/04/13/7610652/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
最近のコメント