ジンガ(土屋健二テクニック)2020/01/16

約30年前に私が開発したジンガ(主にキープのための足技)は、以来、日々進化を遂げて来ている。

今まで、様々な人のご指摘やご批判、自身の練習、試行錯誤、閃きによって、これまで停滞することなく、日々着実に進化して来ていると確信している。


そこで、今回、その集大成である現在のジンガの概要を説明する。

●ジンガに必要な基本的な十数種類の足技。

●ジンガA~ジンガH。

●スーパージンガ(相手の突っ込みを待ち、交わす)。

●ハイパージンガ(相手が突っ込んで来なくても抜く、スーパージンガの途中でのダッシュ、予測不能なパス)。

●全身によるリフティング(ジンガに絶対必要な上体を含む全身の脱力、揺れの修得のため)

このジンガがあれば、足が速くなく、俊敏でなく、身体能力がない選手でも、活躍出来ると思う。

…でも、それ相当の反復練習は、必要不可欠!

~テクニックが、フィジカルを超えるために!~


なお、この30年間の集大成の現在のジンガの具体的な練習メニューは、下記の動画から!

●土屋健二オンラインレッスンPR動画
https://www.facebook.com/tomody.lesson/videos/2737932416285953/