背が高く足が速い選手も個人技練習を!2011/10/07

皆、テクニックを持ったほうが…

サッカーで一流になるには、何らかの武器が必要だと思う。

背が高かったり、足が速かったりするだけで武器になる。一方、背が低かったり、足が遅かったりする人は、練習によって個人技を身に付ける以外武器はないため、比較的個人技を身につけようとする傾向にある。

しかし…

高さ・速さを持った選手も、その武器に頼るだけでなく、早い年代からもっと個人技の練習をした方が良いと思う。

確かに、高さ・速さを持った選手は、それだけで試合に使ってもらいやすく、プロにもなり易いと思うが…

背の高さや足の速さなど、体の強さだけでは…
●プロとして選手生命は短い。
●プロの世界に入れば、高さや速さはドングリの背比べで、歯を悔い縛らなければなかなか勝てない。
●プロとして一流にはなれるが、バロンドール(世界最優秀選手)までは難しい思う。
●引退後のサッカー教室などで、自分の技術を伝えにくい。
●相手との駆け引きなど自由な発想を生かしたサッカーができず、観客を魅了しずらい。

個人技の練習は、ウォーミングアップ程度にやるだけでは、試合での効果は出ずらい。日々の練習メニューとして、ある程度やり込まないと試合での効果は望めないだろう。

だから、背の高い選手や足の速い選手も(例えプロでも)目先の勝利ではなく、将来のために、日々、自主的に個人技の練習を!

P.S.誰も、トラップが跳ねるバロンドールは見たくないでしょう!


ブログ気に入っていただけたら↓クリックお願いします!
ランキングに反映されます!

人気ブログランキングへ にほんブログ村 サッカーブログ 少年サッカーへ

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://kenjitsuchiya.asablo.jp/blog/2011/10/07/6138087/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。