W杯では強豪国が負けている ― 2018/07/03
今まで、世界の流行は、戦術、個人が、そのレベルを上げながら交互に台頭しているが、今は、戦術が個人を凌駕していると思う。
これから、個人が戦術を巻き返すためには、そして、今の技術を更に向上させるためには、柔らかさ、繊細さ、リアクション、足裏(ジンガ)しかないと思う。
ゴール前で相手選手全員で守られた時には、なかなかアクションやスピードだけでは攻め込められない!あのブラジルでさえも、崩すのは難しい。
そこで、そこには、柔らかさ、繊細さ、リアクション、足裏(ジンガ)が必要になってくるかと、私は思う。
さあ、今度は、個人が戦術を超える番だ!
土屋健二イングランド遠征 ― 2018/07/03
イングランドでは、日本人学校でのサッカー教室をメインとし、その他、周辺各地でサッカー教室を開催する予定です。
教室では、普段通りの内容を紹介しようと思っていますが、現地の選手の反応が非常に楽しみです。
また、その後の広がりにも、大いに期待しています!
いづれにせよ、頑張って来ます!
イングランド遠征から帰国 ― 2018/07/14
今回のロンドンは、約30年振り。
タクシーの車種と、食べ物に味が付いていたのが、変わっていたくらい。さらに、相変わらず、家賃の高さには驚かされた。日本のかるく2~3倍!
今回の渡英は、英国前田学園様のお招きで、実現した。
その主な目的は、前田学園の夏祭りでのデモンストレーションと、学園の子供達への指導。
子供達は、私の動き・技術に興味を示してくれ、彼らのサッカー観に少なからず影響を与えられたのかなと思う。
さらに、周辺の地元クラブへの教室も、2つ予定されていたが、W杯の準決勝2試合(地元イングランド戦含む)のライブ時間とちょうど被ってしまったため、やむなく中止になった。
また、英国前田学園様とは提携をし、今後、私のヨーロッパでの啓蒙活動をサポートして頂けることになった!
どうか、私の今後の活動にご期待ください!
7/25土屋健二サッカー教室in高崎 ― 2018/07/16
教室では、様々なボール扱いの他、試合中の様々な原理、原則もご紹介致します。
参加費は、
園児:1000円、
小学生:3000円、
中学生以上:4000円、
になります。
なお、参加を希望される方は、詳細をお知らせ致しますので、kenjiwave@hotmail.co.jp までご連絡下さい!
最近、特に暑いですが、毎日ちょっとづつでも、個人練習頑張りましょう!
土屋健二の東北遠征 ― 2018/07/25
先ずは、28、29日開催の奥の細道サッカーフェスティバル(福島県白河町)。
この大会には、毎年参加させてもらっていますが、今年は、この7月イングランド遠征でもお世話になった、英国前田学園の海外留学部門、ISA東京のスタッフも、このフェスティバルに同行します。海外への留学に関しては何でもご相談下さい!
そのISA東京のHPは、こちら!
http://www.isa-uk.jp/index.html
では、今回東北で教室を開催して頂ける各チームの選手、関係者の皆様、宜しくお願い致します!
土屋健二
土屋健二サッカー教室in東北。 ― 2018/07/26
7月28日(土)~8月12(日)まで東北地方に遠征しますが…
未だ若干の空きがありまして…
8月8日(水)、9日(木)、10日(金)。
上記の3日間に、福島、宮城、山形の各県において、私にサッカー教室を実施させて頂けるチーム、個人は、いらっしゃいませんか?
なお、費用は、もちろん交通費なし、指導料のみで結構です!
また、基本的に、先着順ですが、日程は相談させて頂きたいので、宜しくお願い致します!
もし、興味、関心がございましたら、kenjiwave@hotmail.co.jp までご連絡ください!
…今回は、全て平日ですので、毎週あるスクールでの教室は、いかがでしょうか?
土屋健二
最近のコメント