インサイドでは扱わない!2015/05/19

先日、近所のサッカー場でやっていた少年たちの試合を見たが…

ほとんどの子供たちは、試合中、インサイドを多用していた。

インサイドでのボール扱いは、足首のクッションが利かず、予想以上にボールは離れてしまう!

ボールを奪われる最大の原因は、インサイドでボールを扱ってしまうことだと思う。特に、1対1において。

やはり、ボール扱いは、アウトサイドと足裏を多用した方が良いと思う。

試合中、監督、コーチが、「インサイドは使うな!」と一言言うだけで、その試合勝てるかも知れないくらい、重要なことだと思う。


…だが、誰も言わない。

いい加減、インサイドの弊害、ひいては、がに股の弊害に気づいてもらいたいが、この先何十年も、気づかれないと思う!

身近な試合をよ~く見れば皆分かる!

よ~く見なくても、皆分かるかと思う。

逆に、分かっていて直さないのは、余計たちが悪い!


トラップで使うインサイドは、百歩譲ってしょうがないにしても…


どうか明日から、勇気を持って、半信半疑でも構わないから、試合中、「インサイドは使うな!」と、一言だけ言って下さい!


…それだけで、次のステージに到達する!

コメント

_ JOE ― 2015/05/19 18:16

又課題が増えましたね
ロボット、ペンギン、パレードリフティングも修正して行きましょう
ドリブルについてはフェイント&ドリブルバイブルを読みなおししましょう

_ ken ― 2015/05/20 05:57

応援ありがとうございます!頑張りましょう!

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://kenjitsuchiya.asablo.jp/blog/2015/05/19/7637148/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。