インサイドで奪われる一例 ― 2016/08/20
その中で、頻発する一例を紹介する。
相手と対峙して、こちらが、右アウトサイドで右斜め前にドリブルしていて…
次に、左斜め前に切り返そうとする時、ドリブルしている足のインサイドでボールを止めてしまうために、重心は外側に移動して出したボールを追えず、しかも、インサイドでのタッチはボールが離れるため、簡単に相手に奪われてしまう。
これは、相手が上手いというより、明らかに自滅している!
しかも、このパターンを気付かずに、繰り返しチャレンジしてしまっている!
なお、この解決策として、右斜め前にドリブルしたボールを止める際は、その足のインサイドではなく、その足のアウトサイドで止めてみてはどうだろう?
アウトサイドで止めることによって、相手との間に身体が入る上、ボールはそのアウトサイドにピタっと張り付き、次への展開に備えられる!
どうだろう?皆さん、思い当たらないだろうか?
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://kenjitsuchiya.asablo.jp/blog/2016/08/20/8156298/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。