世界一の努力を!2019/01/21

先日、合唱コンクール全国大会の各出場校を取材するテレビ番組があった。

その中で、普段の練習場である音楽室の壁に、「世界一になれ!とは言わない!世界一の努力をしよう!」という垂れ幕があった。


確かに、様々な各界のトップクラスは、本~当に長期間、長時間の弛まぬ努力をしている。


そして、その努力は、決して人にやらされているのではなく、自ら進んで努力(没頭)している。


本人からすると、この努力は、決して自慢すべきものではなく、こんな楽しいことを毎日やっていて本当に良いのだろうか?という申し訳なさの感覚だろう!


この状態になれば、もはや放っておいても、世界一の努力にもなり、それなりに成功するだろう!

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://kenjitsuchiya.asablo.jp/blog/2019/01/21/9027479/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。