ロングキックの出し方2011/06/11

温泉にでも入ろうか…

自分に密着マークが付いている時のロングキックの出し方を紹介する。

ロングキックを前に蹴るためには、普通、ボールを横のスペースに少し大きく押し出して、大きなキックモーションで蹴るのだが…

俊敏なDFにマークされている時は、ボールをなかなか横のスペースに大きく出しづらい。

そこで、ボールを出す角度を変えてみる。蹴る方向に対して真横ではなく、斜め後ろに出してみる。

斜め後ろに出すことによって、DFとの距離が少し離れ、回り込んで大きなキックモーションに入ることができる。

これは、特にセンターリングが大好きなヨーロッパタイプの選手には、必要不可欠な技術だろう!


ブログ気に入っていただけたら↓クリックお願いします!
ランキングに反映されます!

人気ブログランキングへ にほんブログ村 サッカーブログ 少年サッカーへ

コメント

_ 素人パパさん ― 2011/06/12 09:44

斜め後ろに・ ・ ・ 
1対1の場面でどうしても、ボールだけに集中してしまいがち。 周りを見ることを怠ってしまいます。
プレッシャーに強くなり冷静に判断しボールを斜め後ろに出せるプレイヤーになろう。

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://kenjitsuchiya.asablo.jp/blog/2011/06/11/5906474/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。