ジンガ(土屋健二テクニック)の誤解2014/05/29

私の開発したジンガについて、間違った認識をしている人がいると思うので、改めて記載する!

選手、指導者の中には、ジンガは、「ボールを離さないでキープしまくるもの」 と誤解している人がいるのではないか?

確かに、キープしまくることも可能だが…

ジンガは、相手に足を出され奪われそうになった瞬間、咄嗟に繰り出す足技である。

私が、自分の著書付属のDVDやYouTubeで実演している途切れのない、結構長い時間のジンガを、そのまま試合で使う訳ではない!

これらの映像のジンガは、単に、足にボールを慣らすためのドリル練習!両足の連携のためのトレーニング。

ジンガを試合で使う時は、瞬間。

だから、ジンガは決して試合展開を遅らせるものではない!


また、素早いパス回しの際もジンガは有効なので、パスを主体とするチームも、是非ジンガの練習を!!

コメント

_ べっかむ ― 2014/05/30 12:42

ジンガ等、足元の練習であったり技術であったりはかなり誤った認識されてますよね。
練習に取り入れてる指導者も、理解してるつもりで勘違いしてるケースが多いのでは?

_ ken ― 2014/05/30 15:55

色々な解釈がありますが…迷った方は、私が直接指導に伺いますので、お気軽にご連絡下さい!

_ 蕨南サッカー 吉田 ― 2014/05/30 22:45

土屋健二さん、超~ご無沙汰しております。その節はお世話になりました。
ジンガを多用している試合→FC猿蹴のビデオをご覧になって更に誤解している方も多くなったのかも知れませんね(笑)
https://www.youtube.com/watch?v=UG3lj6z6aNA

_ ken ― 2014/06/01 21:03

蕨南サッカー吉田様
私は、自身の推奨するジンガの取り扱いを説明しますが、受け取り方はそれぞれにお任せします。今後とも宜しくお願い致します!

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://kenjitsuchiya.asablo.jp/blog/2014/05/29/7329619/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。